叢書・ウニベルシタス 1023
思想のグローバル・ヒストリー
ホッブズから独立宣言まで
ISBN978-4-588-01023-1 C3310 [2015年03月 刊行]
デイヴィッド・アーミテイジ(アーミテイジ,D.)
(David Armitage)
1965年、イングランドのストックポート生まれ。ケンブリッジ大学で博士号取得。コロンビア大学助教授・准教授・教授を経て、2004年からハーバード大学歴史学部教授。同歴史学部長 (2012-14, 2015-16)。同大学行政学部やロースクールでも教鞭をとる。専門は、近代ブリテン史、国際関係史、政治思想史。単著として、The Ideological Origins of the British Empire (Cambridge University Press, 2000)[平田雅博・岩井淳・大西晴樹・井藤早織訳『帝国の誕生──ブリテン帝国のイデオロギー的起源』日本経済評論社, 2005年]. Greater Britain, 1516-1776: Essays in Atlantic History (Ashgate, 2004). The Declaration of Independence: A Global History (Harvard University Press, 2007)[平田雅博・岩井淳・菅原秀二・細川道久訳『独立宣言の世界史』ミネルヴァ書房、2012年]. Jo Guldiとの共著The History Manifesto (Cambridge University Press, 2014). 他に編著、論文多数。
平田 雅博(ヒラタ マサヒロ)
[はじめに・序章・第1章・第7章・第11章]
青山学院大学文学部教授。主な業績:『イギリス帝国と世界システム』晃洋書房、2000年、『内なる帝国・内なる他者──在英黒人の歴史』晃洋書房、2004年、『帝国意識の解剖学』(共編著)世界思想社、1999年、『近代ヨーロッパを読み解く──帝国・国民国家・地域』(共編著)、ミネルヴァ書房、2008年、『世界史のなかの帝国と官僚』(共編著)、山川出版社、2009年、『戦争記憶の継承──語りなおす現場から』(共編著)社会評論社、2011年、ほか。
山田 園子(ヤマダ ソノコ)
[第4章・第5章・第6章]
広島大学大学院社会科学研究科教授(政治思想史、イギリス革命史)。主な業績:『ジョン・ロック「寛容論」の研究』溪水社、2006年、『ジョン・ロックの教会論』溪水社、2013年、『岩波講座政治哲学1 主権と自由』(共著)岩波書店、2014年、ほか。
細川 道久(ホソカワ ミチヒサ)
[第2章・第3章・第12章]
鹿児島大学法文学部教授(カナダ史、イギリス帝国史)。主な業績:『カナダ史 新版世界各国史23』(共著)山川出版社、1999年、『カナダ・ナショナリズムとイギリス帝国』刀水書房、2007年、『「白人」支配のカナダ史──移民・先住民・優生学』彩流社、2012年、『カナダの自立と北大西洋世界──英米関係と民族問題』刀水書房、2014年、『コモンウェルスとは何か──ポスト帝国時代のソフトパワー』(共編著)ミネルヴァ書房、2014年、ほか。
岡本 慎平(オカモト シンペイ)
[第8章・第9章・第10章]
広島大学大学院文学研究科博士課程後期、呉工業高等専門学校非常勤講師(倫理学)。主な業績:「推論と規範──J・S・ミル『論理学体系』における生の技芸とその構造について」『哲學』第63号、広島哲学会、2011年、「日本におけるロボット倫理学」『社会と倫理』第28号、南山大学社会倫理研究所、2013年、「類推と道徳科学──J・S・ミルにおける他者の心の論証について」『倫理学研究』第43号、関西倫理学会、2013年、ほか。
序章 近代国際思想の基礎を再考する
第I部 歴史的基礎
第1章 思想史における国際論的転回
第2章 グローバリゼーションの前史はあるのか
第3章 象と鯨 世界史における帝国と海洋
第II部 17世紀における基礎──ホッブズとロック
第4章 ホッブズと近代国際思想の基礎
第5章 ジョン・ロックの国際思想
第6章 ジョン・ロック、カロライナ、あの統治二論
第7章 帝国の理論家ジョン・ロック?
第III部 18世紀における基礎
第8章 18世紀ブリテンにおける議会と国際法
第9章 エドマンド・バークと国家理性
第10章 ジェレミー・ベンサムのグローバル化
第IV部 基礎の上に構築する──1776年以後の国家形成
第11章 独立宣言と国際法
第12章 独立宣言、1776~2012年
訳者あとがき
書評掲載
「Tarzan」(No.670)に紹介されました。
「読売新聞」(2015年5月3日付/牧原出氏・評)に紹介されました。
「出版ニュース」(2015年5月中・下旬号)に紹介されました。
「図書新聞」(2015年7月18日号/大西晴樹氏・評)に紹介されました。
「イギリス哲学研究」(2016年第39号/苅谷千尋氏・評)にて紹介されました。