叢書・ウニベルシタス 1106
告発と誘惑
ジャン=ジャック・ルソー論

四六判 / 430ページ / 上製 / 価格 4,620円 (消費税 420円) 
ISBN978-4-588-01106-1 C1310 [2019年12月 刊行]

内容紹介

文芸批評の名著『透明と障害』と対をなす、著者最晩年に刊行されたルソー論。『社会契約論』や『エミール』『夢想』の作家が、堕落した文明社会を激しく告発し、原初の幸福へと誘惑することで多くの熱狂的読者を獲得した行程を、新しい雄弁とレトリックの創造に注目して鮮やかに描き出す。民主主義と近代文学の時代はいかにして開かれたのか? 大批評家の本領が発揮された好著。

著訳者プロフィール

ジャン・スタロバンスキー(スタロバンスキー ジャン)

(Jean Starobinski)
1920年スイスのジュネーヴ生まれの批評家、文学研究者。ジュネーヴ大学で精神医学と文学を修め、アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学を経て、1958年から85年までジュネーヴ大学文学部教授として思想史を講義。テーマ批評で知られるジュネーヴ学派の旗手としてジャン=ジャック・ルソー論『透明と障害』で華々しく登場し、フランスのヌーヴェル・クリティークの一翼を担うとともに、近年では文芸批評と思想史を組み合わせた領域横断的な文化史・概念史を精力的に展開してきた。ジュネーヴ大学名誉教授。フランス学士院会員。1965年から92年までジャン=ジャック・ルソー協会会長。1998年にアカデミー・フランセーズのフランス語圏大賞を受賞。2019年3月没。

浜名 優美(ハマナ マサミ)

1947年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士課程単位取得満期退学。南山大学総合政策学部教授・南山学園理事を経て、南山大学名誉教授。専攻は現代文明論・フランス思想。著書『ブローデル『地中海』入門』(藤原書店、2000年)。訳書にブローデル『地中海』I–V(藤原書店、1991-95年)、監訳書に『叢書『アナール 1929–2010』』(藤原書店、全5巻)など多数。

井上 櫻子(イノウエ サクラコ)

1977年生まれ。パリ=ソルボンヌ大学博士課程修了。慶應義塾大学文学部准教授。専攻は18世紀フランス文学・思想。共著書に『ルソーを学ぶ人のために』(世界思想社、2010年)、『百科全書の時空』(法政大学出版局、2018年)。共訳書に『叢書『アナール 1929–2010』』(藤原書店、全5巻)、『セレブの誕生』(名古屋大学出版会、2019年)など。

※上記内容は本書刊行時のものです。

目次

徳の憤慨

第一部 真実を語ること

1 あなた方はどうなってしまったのか?
 明るみに出された起源
 オートフィクション
 絵画と額縁に収まった絵──事実、推論
 ヴォルテールに抗して
 雄 弁

2 偶像破壊論者のアトリエ
 見ること、見られること、自分が見られていると思うこと
 比較される感覚分野
 イメージに富んだジレンマ
 否定性の文彩──『学問芸術論』

3 ルソーと雄弁
4 スタール夫人とルソー ──感情の権威

第二部 喪失、方策

5 国外追放の詩人
 「わたしの辞書をもっと学んでください」
 暗号と激情

6 信条の選択
 自然の無垢
 盗まれたリボン事件と裁判の雄弁
 真実と嘘──グローティウス、プーフェンドルフ、アウグスティヌス
 再翻訳の訓練

第三部 人間は自由な者として生まれた

7 人間の権利

8 恐怖を乗り越える

9 草上の朝食と社会契約

第四部 ことばと音楽

10 『言語起源論』

エピローグ
ジャン=ジャック・ルソーに贈る花束

ポスト・スクリプトゥム(追伸)
忘れられたテクスト「徳についての手紙」

原 注
訳 注
訳者あとがき
引用文献
人名索引

書評掲載

「図書新聞」(2020年3月14日号/田口卓臣氏・評)に紹介されました。

「読売新聞」(2020年3月22日付/山内志朗氏・評)に紹介されました。

関連書籍

『病のうちなる治療薬』
ジャン・スタロバンスキー:著
『作用と反作用』
ジャン・スタロバンスキー:著