サピエンティア 8
政治的平等とは何か
四六判 / 180ページ / 上製 / 価格 1,980円 (消費税 180円)
ISBN978-4-588-60308-2 C3331 [2009年05月 刊行]

ISBN978-4-588-60308-2 C3331 [2009年05月 刊行]
平等や民主主義の問題を追究してきた著者が,シティズンシップ論や「生活の質」の見直しといった論点まで踏み込んで,政治的平等とは何かについて簡潔に論じる。
はしがき
謝 辞
第1章 序 論
第2章 政治的平等は適切な目標か
政治的平等とデモクラシー
代議制デモクラシーの政治制度
政治的平等の拡大
政治的平等に向けた運動の簡単なスケッチ
第3章 政治的平等は達成することが可能か
純粋な理性だけで十分であるか
無知のヴェールの背後での推論
第4章 尊重すべき感情の役割
オマキザルからのヒント
・・・・人間へ
そして特権階層も
政治的平等の進展
結 論
第5章 政治的平等、人間本性、社会
政治的資源、手腕、動機
時間の制約
規模のディレンマ
市埸経済の存在
非民主的国際システムの必要性
危 機
第6章 アメリカにおける政治的不平等は増大するか
政治的不平等を測定する
第7章 不平等はなぜ減少しうるか
われわれは方法をもっている。われわれは意志をもっているのか
消費志向からシティズンシップへ
支配的文化に抗する初期的な運動
消費志向からシティズンシップへ
註 記
訳者あとがき
附 録 ポリアーキー度(ポリアーキー・スコア)の定義
索 引
謝 辞
第1章 序 論
第2章 政治的平等は適切な目標か
政治的平等とデモクラシー
代議制デモクラシーの政治制度
政治的平等の拡大
政治的平等に向けた運動の簡単なスケッチ
第3章 政治的平等は達成することが可能か
純粋な理性だけで十分であるか
無知のヴェールの背後での推論
第4章 尊重すべき感情の役割
オマキザルからのヒント
・・・・人間へ
そして特権階層も
政治的平等の進展
結 論
第5章 政治的平等、人間本性、社会
政治的資源、手腕、動機
時間の制約
規模のディレンマ
市埸経済の存在
非民主的国際システムの必要性
危 機
第6章 アメリカにおける政治的不平等は増大するか
政治的不平等を測定する
第7章 不平等はなぜ減少しうるか
われわれは方法をもっている。われわれは意志をもっているのか
消費志向からシティズンシップへ
支配的文化に抗する初期的な運動
消費志向からシティズンシップへ
註 記
訳者あとがき
附 録 ポリアーキー度(ポリアーキー・スコア)の定義
索 引