書評掲載

赤司英一郎著『思考のトルソー・文学でしか語られないもの』が、「図書新聞」(2015年4月18日号/岡田素之氏・評)にて紹介されました。

有岡利幸著『桜 』が、「東京新聞」(2015年4月12日付)にて紹介されました。

D.アーミテイジ著/平田雅博、他訳『思想のグローバル・ヒストリー』が、「Tarzan」(No.670)にて紹介されました。

J.ル・ゴッフ著/渡辺香根夫訳『中世の高利貸』が、「日経産業新聞」(2015年4月10日付/水野和夫氏・評)にて紹介されました。

野沢協編訳『ピエール・ベール関連資料集』(全3冊、補巻1/完結)が、「出版ニュース」(2015年4月上旬号)にて紹介されました。 (さらに…)

ジン・ワン著/廣瀬玲子訳『石の物語』が、「UP」(2015年4月号/中島隆博氏・評)にて紹介されました。

有岡利幸著『椿』が、「小原流挿花」(2015年4月号)にて紹介されました。

ジン・ワン著/廣瀬玲子訳『石の物語』が、「週刊読書人」(2015年3月27日号/武田雅哉氏・評)にて紹介されました。

鄭栄桓著『朝鮮独立への隘路』が、「歴史学研究」(No.930、2015年4月号/太田修氏・評)にて紹介されました。

K.A.スミス著/井本晌二・山下陽子訳『中世の戦争と修道院文化の形成』が、「史学雑誌」(第124編第2号、2015年2月発行/大貫俊夫氏・評)にて紹介されました。

藤田正勝編『思想間の対話』が、「京都新聞」(2015年3月15日付)にて紹介されました。

ジン・ワン著/廣瀬玲子訳『石の物語』が、「出版ニュース」(2015年3月中旬号)にて紹介されました。

秋富克哉・他編『ハイデガー読本』が、「日本経済新聞」(2015年3月9日付)にて紹介されました。

秋富克哉・他編『ハイデガー読本』が、「図書新聞」(2015年3月14日号/田端健人氏・評)にて紹介されました。

陣内秀信・高村雅彦編『水都学 III』が、「東京人」(2015年4月号)にて紹介されました。

日下渉著『反市民の政治学』が、「まにら新聞」(2015年3月2日付/加藤昌平氏・記事)にて紹介されました。

ジン・ワン著/廣瀬玲子訳『石の物語』が、「読売新聞」(2015年3月1日付/出口治明氏・評)にて紹介されました。

H.ブルーメンベルク著/村井則夫訳『われわれが生きている現実』が、「図書新聞」(2015年3月7日号/後藤嘉也氏・評)にて紹介されました。

山下麻衣編著『歴史のなかの障害者』が、「社会経済史学」(第80巻4号、2015年2月発行/川越敏司氏・評)にて紹介されました。

E.ラクラウ著/山本圭訳『現代革命の新たな考察』、が「出版ニュース」(2015年2月下旬号)にて紹介されました。