ウィル・キムリッカ著/稲田恭明・施光恒訳『多文化主義のゆくえ』が「週刊金曜日」(1232号、2019年5月17日発行/小林和子氏・評)に紹介されました。
小局からのお知らせ
千森幹子著『ガリヴァーとオリエント』が「比較文学」(61巻 2019年3月31日発行/庄子ひとみ氏・評)に紹介されました。
江川隆男著『スピノザ『エチカ』講義』が「読書人」(2019年5月17日号/朝倉友海氏・評)に紹介されました。
第23回目を迎える〈書物復権〉共同復刊、皆様からのリクエストをもとに法政大学出版局では以下の書籍を復刊いたします。 (さらに…)
梅崎修、田澤実、佐藤一磨編著『学生と企業のマッチング』が日本最大のHRネットワーク「日本の人事部」(2019年5月13日付)に紹介されました。
ロベルト・ビッツォッキ著/宮坂真紀訳『チチスベオ』(叢書ウニベルシタス)が「エコノミスト」(2019年5月21日号/本村凌二氏・評)に紹介されました。
大坪玲子著『嗜好品カートとイエメン社会』が「イスラム世界」(90号 2018年11月/馬場多聞氏・評)に紹介されました。
大坪玲子著『嗜好品カートとイエメン社会』が「イスラーム世界研究」(12号 2019年3月25日発行/松本弘氏・評)に紹介されました。
イラン・パペ著/脇浜義明訳『イスラエルに関する十の神話』が「図書新聞」(2019年5月18日号/鈴木啓之氏・評)に紹介されました。
『和紙植物』『欅』『椿』など《ものと人間の文化史》シリーズに多数の著書がある有岡利幸氏による記事「梅のこと、もっと知りたい!」が「いいね」(第43号 2019年5月5日発行/クレヨンハウス)に掲載されました。
* * *
大下勇二著『連単分離の会計システム』が「産業經理」(Vol.79 No.1 2019年4月25日発行/藤田晶子氏・評)に紹介されました。
阿部崇著『ミシェル・フーコー、経験としての哲学』が「表象」(2019年13号/柵瀬宏平氏・評)に紹介されました。
串田純一著『ハイデガーと生き物の問題』が「表象」(2019年13号/國分功一郎氏・評)に紹介されました。
エラ・ショハット、ロバート・スタム著/早尾貴紀監訳『支配と抵抗の映像文化』が「読書人」(2019年5月3日号/伊高浩昭氏・評)に紹介されました。
『田岡嶺雲全集』の編者・西田勝氏のインタビュー記事が「朝日新聞」(2019年4月22日付/ひと欄)に掲載されました。
第23回目を迎える〈書物復権〉共同復刊、皆様からのリクエストをもとに法政大学出版局では以下の書籍を5月中旬に復刊いたします。 (さらに…)
ダン・ザハヴィ著/中村拓也訳『フッサールの遺産』(叢書・ウニベルシタス)が「図書新聞」(2019年4月27日号/長滝祥司氏・評)に紹介されました。
亀井大輔著『デリダ 歴史の思考』が「読書人」(2019年4月12日号/宮﨑裕助氏・評)に紹介されました。
エラ・ショハット、ロバート・スタム著/早尾貴紀監訳『支配と抵抗の映像文化』が「週刊金曜日」(1228号、2019年4月12日発行/伊高浩昭氏・評)に紹介されました。
賀茂道子著『ウォー・ギルト・プログラム』が「メディア史研究」(vol.45 2019年3月25日発行/太田奈名子氏・評)に紹介されました。