お知らせ

イラン・パペ著/田浪亜央江、早尾貴紀訳『パレスチナの民族浄化』が、「読書人」(2018年1月12日号/臼杵陽氏×早尾貴紀氏・対談)にて紹介されました。

板橋勇仁著『底無き意志の系譜』が、「European Journal of Japanese Philosophy」(第2号、2017年9月/Imono Mika氏・評)にて紹介されました。

キース・トマス著/荒木正純訳『宗教と魔術の衰退』が、「思想」(2018年1月号)の〈名著再考〉で楠義彦氏により紹介されました。

毎年恒例の〈書物復権〉共同復刊のリクエスト投票が開始されました。第22回となる2018年は昨年同様10出版社が参加し、133点137冊の充実した復刊候補が揃いました。
また今回も、通常では復刊しにくい少数のご要望にお応えすべく、オンデマンド版での復刊も実施いたします。 (さらに…)

ノルベルト・エリアス著/大平章訳『エリアス回想録』が、「出版ニュース」(2018年上・中旬号)にて紹介されました。

イラン・パペ著/田浪亜央江、早尾貴紀訳『パレスチナの民族浄化』が、「図書新聞」(2018年1月1日号/濱中新吾氏・評)にて紹介されました。

土屋喜敬著『相撲』が、「毎日新聞 夕刊」(2017年12月20日付/田中優子氏・評)にて紹介されました。

毎日新聞

イラン・パペ著/田浪亜央江、早尾貴紀訳『パレスチナの民族浄化』が、「出版ニュース」(2017年12月号)にて紹介されました。

朝日新聞」(2017年12月24日付)の書評委員が選ぶ<今年の3点>に、小局の書籍が紹介されました。 (さらに…)

サライ」(2018年1月号)の【「鮭」を究める特集】に、『鮭・鱒Ⅰ』『鮭・鱒Ⅱ』『樹海の民』著者の赤羽正春氏の解説が掲載されました。

西城戸誠、宮内泰介、黒田暁編『震災と地域再生』が、「環境社会学研究」(23号、2017年/田中重好氏・評)にて紹介されました。

P.ブーレーズ、J.-P.シャンジュー、P.マヌリ著/笠羽映子訳『魅了されたニューロン』が、「音楽の友」(2018年1月号/藤田茂氏・評)にて紹介されました。

サイモン・クリッチリー、ライナー・シュールマン著/スティーヴン・レヴィン編/串田純一訳『ハイデガー『存在と時間』を読む』が、「図書新聞」(2017年12月23日号/柿並良佑氏・評)にて紹介されました。

塩原良和著『分断するコミュニティ』が、「出版ニュース」(2017年12月中旬号)にて紹介されました。

ゴットフリート・ベーム著/塩川千夏、村井則夫訳『図像の哲学』が、「琉球新報」(2017年12月3日付/山本和弘氏・評)にて紹介されました。

ミリアム・ブラトゥ・ハンセン著/竹峰義和、滝浪佑紀訳『映画と経験』が、「キネマ旬報」(2017年12月下旬号/北小路隆志氏・評)にて紹介されました。

イラン・パペ著/田浪亜央江、早尾貴紀訳『パレスチナの民族浄化』が、「週刊金曜日」(2017年12月1日号/四方田犬彦氏・評)にて紹介されました。

ヤン=ヴェルナー・ミュラー著/斎藤一久、田畑真一、小池洋平監訳/安原陽平、根田恵多、菅沼博子訳『憲法パトリオティズム』が、「出版ニュース」(2017年12月上旬号)にて紹介されました。

マリオ・インフェリーゼ著/湯上良訳『禁書』が、「日刊ゲンダイ」(2017年11月25日付)にて紹介されました。

日刊ゲンダイ

マリオ・インフェリーゼ著/湯上良訳『禁書』が、「エフエム東京」(2017年11月27日付)にて紹介されました。

エフエム東京