E.トラヴェルソ著/宇京賴三訳『左翼のメランコリー』が「みすず書房 読書アンケート 2024:識者が選んだ、この一年の本」(2025年02月17日発行/松本潤一郎氏・評)に紹介されました
書評掲載
ギュンター・アンダース著/青木隆嘉訳『核の脅威』が「みすず書房 読書アンケート 2024:識者が選んだ、この一年の本」(2025年02月17日発行/朽木祥氏・評)に紹介されました
マルティン・ゼール著/高畑祐人訳『幸福の形式に関する試論』が「みすず書房 読書アンケート 2024:識者が選んだ、この一年の本」(2025年02月17日発行/橋爪大輝氏・評)に紹介されました
テオドール・ヘルツル:著, 村山 雅人:訳『古くて新しい国』が「みすず書房 読書アンケート 2024:識者が選んだ、この一年の本」(2025年02月17日発行/飯田芳弘氏・評)に紹介されました
高遠 弘美:著『楽しみと日々』が「みすず書房 読書アンケート 2024:識者が選んだ、この一年の本」(2025年02月17日発行/野崎歓氏・評)に紹介されました
飯田 泰三:著『近代日本思想史大概』が「みすず書房 読書アンケート 2024:識者が選んだ、この一年の本」(2025年02月17日発行/成田龍一氏・評)に紹介されました
ジャン=クレマン・マルタン:著, 田中 正人:訳『ロベスピエール』が「史学雑誌」(第134編第1号、2025年01月発行/楠田悠貴氏・評)に紹介されました
飯田 泰三:著『近代日本思想史大概』が「読売新聞」(2025年02月16日付/橋本五郎氏・評)に紹介されました
飯田 泰三:著『近代日本思想史大概』が「週刊読書人」(2025年02月14日号/河野有理氏・評)に紹介されました
高榮蘭:著『出版帝国の戦争』が日本大学国文学会「語文」(178輯、2025年01月刊/五味渕典嗣氏・評)に紹介されました
古井 義昭:著『誘惑する他者』が日本メルヴィル学会「Sky-Hawk」(第12号、通巻39号/巽孝之氏・評)に紹介されました
丸山 康司:編著, 本巣 芽美:編著『〈よい再エネ〉を拡大する』が「日本経済新聞」(2025年02月01日付)に紹介されました
菱田 雅晴:編著『現代中国の腐敗と反腐敗』が「週刊読書人」(2025年01月24日号/李昊氏・評)に紹介されました
丸川 哲史:編, 岩野 卓司:編『野生の教養 II』が「週刊読書人」(2025年01月17日号/加納土氏・評)に紹介されました
高橋 和則:著『エドマンド・バークの国制論』が「図書新聞」(2025年01月25日号/苅谷千尋氏・評)に紹介されました
ライラ・アハメド:著, 林 正雄:訳, 岡 真理:訳, 本合 陽:訳, 熊谷 滋子:訳, 森野 和弥:訳, 竹村 和朗:訳, 後藤 絵美:解説『イスラームにおける女性とジェンダー』〈増補版〉が「図書新聞」(2025年01月18日号/岡崎弘樹氏・評)に紹介されました
ピエール・ジュヴァンタン著/杉村昌昭訳『ダーウィンの隠された素顔』が「図書新聞」(2025年01月18日号/藤原辰史氏・評)に紹介されました
ドミニク・カリファ:著, 寺本 敬子:訳『〈ベル・エポック〉の真実の歴史』が「図書新聞」(2025年01月18日号/梶谷彩子氏・評)に紹介されました
高遠 弘美:著『楽しみと日々』が「図書新聞」(2025年01月11日号/荻野厚志氏・評)に紹介されました